商業出版の条件~買取りについて

ブログ

penguin

出版企画採用の条件として、自著の買い取りを提案されることがあります。「面白い企画だけど、売上は厳しそう」という場合もあれば、著者の資金力や人脈を当てにして打診されることもあります。

提案される方も、広告宣伝費として割り切る人もいれば、実績を作るため赤字覚悟で条件をのむ人もいます。買い取った本は知人や顧客に配る、メディア関係者に献本する、セミナー会場で販売するなどの方法でさばいていきます。

買取りしても本を出したい理由は?

自著を買取る場合、定価の7割程度で購入します。定価1000円の本なら1冊700円。100冊だと7万円。1000冊だと70万円。1000冊買い取っても、経営者クラスならそんなに負担ではありませんが、お金持ちでも何でもない無名の人には、簡単に用意できる額ではありません。

それでも夢が叶うなら、無理してでも費用を捻出したくなるかもしれませんが、そこまで頑張って本を出したいのはなぜなのか、当初の目的を振り返ってみることが大切です。

「売れない本を1冊出して終わった人」という烙印

本を出したい人は、「これを出さずに死ねるか!」という強い思いを持つ人と、仕事でステップアップしたい人の2つのパターンに分けられます。

強い思いというのは、闘病記、災害や事件に遭遇した記録、裸一貫から事業を興して育て上げた一代記、個人の信念や社会的なテーマを世に問う覚悟など。好きで好きでたまらない趣味もそうですね。そして仕事でステップアップしたい人は、出版をきっかけに事業を拡大したり、ブランドを確立したい人です。

「これを出さずに死ねるか!」という人は、資金が用意できるなら、買取りに応じるのもいいでしょう。自費出版よりは安く済むでしょうし、1冊出版されれば、世にテーマの意義を問う、人生の軌跡を残すという目的は果たされます。

しかし、仕事でステップアップしたい人は、ちょっと考えてほしい。もしその本が売れなくて、早々と絶版となり、2冊目のオファーもなかったら、「売れない本を1冊出して終わった人」になってしまいます。それでも、仕事のステップアップやブランディングに役立つでしょうか。

買取りしてもいい場合、しない方がいい場合

売れなくても、次の仕事を引き寄せる本もあります。たとえば、郷土の自然や伝統芸能を収めた写真集。地味な写真が多いわりに高価になるので、あまり売れないかもしれませんが、その土地の人に認められ知己を得れば、観光パンフレットなどの仕事につながるかもしれません。

もし売れなくても、本を出しただけで「すごい!」「えらい!」「大したもんだ!」と認められる環境や業界に身を置く人も、自身や会社のブランディングに役立つので、買取りしてもいいでしょう。

しかし、次々と本を出してさらなるステップアップをしたい人は、1冊目が売れなければ命取りになります。買取りや販促に多額の費用をかけられる人なら、思い切って勝負に出てもいいと思いますが、そこまでお金に余裕のない人は、企画をブラッシュアップしたり、仕事の実績を上げるなど、買取りしなくても採用される方向を目指してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました